5月の献立はどう決まる? ー 楽天カフェテリア第2弾 ー

みなさん、こんにちは。R-Hack編集室です。

カフェテリアシリーズ第二弾!楽天クリムゾンハウス9階カフェテリアでは、楽天従業員のみなさんにいつも様々なメニューを用意してくださっています。その数は、なんと朝昼晩で45品!自炊している人ならよくわかると思いますが、献立を考えるのは本当に大変です。今回は献立作成の裏話を店長のARAIさん、料理長IBAAAさん、管理栄養士の種さんに聞いてきました。

――どのくらい前から献立の企画を始めるですか?

はい、約2カ月前には大まかに「こんなイベントをやろう」、「こんな食材を使った料理を作りたい」という構想を練り始めています。1カ月前には、ほぼ骨組みやメニュー名が完成し、材料や盛り付けイメージなどを完成させています。

ーー3月には5月の献立をイメージしているですね。献立決定に向けてどんな流れで企画を進めるのでしょう

メニュー開発部により考案された季節のイベントメニュー、有名店とのコラボランチなどをベースに、楽天従業員のみなさまの好みに合わせてアレンジをしています。

例えばインターネットや本、テレビ、街のイベント、チラシなど様々な媒体から流行りのものなども常にチェックしています。

それから、一緒に働く各セクションのスタッフとのちょっとした会話から生まれる発想も大事なアイデアとして活用しています。そこから店長や料理長、管理栄養士、それぞれの専門職からみる感性、発想を織り混ぜて日々のメニューを作り上げていきます。2週間前には最終チェックに入り、食材注文数量を再確認し、当日に備える、といった具合です。

ーー色々な情報収集をされたうえで、私たちの好みにアレンジしてくださっているのですね(感動)。
5月の季節やイベントに合わせたメニューがあれば教えてください 

ゴールデンウィークに旅行に行った人も行かなかった人も、旅の醍醐味である各地域の食事で旅気分を味わってもらおうと思っています。例えば国内から海外までのご当地メニューをメニュー開発部によるレシピで出すことを予定していますよ。 

ーー嬉しい!旅行に行けなくても、カフェテリアでご当地メニューを頂けるんですね

そうなんです。他にも潮干狩りの季節なのでアサリの料理や子供の日には柏餅など、子供に喜ばれるメニュー、新緑が美しい頃ですから緑が映えるもの、母の日には懐かしの母を思い出す料理や、感謝、お祝いを込めた料理も企画しています。

番外編で博多どんたくがある月なので博多名物にちなんだ料理も考案中です。

ーーイベントが多い5月、カフェテリアで満喫できますね。有名店やご当地コラボメニューはどのように企画されたり、メニューに盛り込まれているのですか?

メニュー開発部が期間限定のおすすめレシピを配信しているんです。その中から店舗の環境や時期、イメージに合わせてピックアップし、メニューに盛り込んでいきます。

夏の爽やかな冷やしメニュー、冬の素材の体も心も温まるメニューはもちろんですが、自分たちが今、食べて嬉しい、食べて楽しいメニューを考えるということがメニューを決める重要な要素のひとつでもあります。

ーー献立にできるかどうか判断するとき、大事にしていることはなんでしょう。

一番は、食事をしていただくみなさまに美味しさや遊び心を盛り込んで、楽しんでいただくことを考えています。しかし、大量調理ということもあり、コスト面や調理工程面でどうしても制限があり、理想から離れてしまうこともあります。

また、丁寧に調理することや盛り付け方法、華やかで楽しませるPOPで表現することで、質を高めていけるように努めています。

ーー店長・料理長・栄養士でそれぞれ、どういった役割や責任を持っていますか?

店長が店舗全体を管理、料理長は厨房が円滑に動くよう管理し、栄養士は栄養価を考えたメニューの構成と食材の調達、見ていて楽しいウィークリーメニューやPOPの作成といった役割分担になっています。

店長はカフェテリアの担当者の方からの意向をお聞きし、従業員のみなまさにとって満足いただける運営をイメージしています。さらにそこから料理長と栄養士はそのイメージについてカフェテリアのスタッフ全員とコミュニケーションをとり、意見を聞きながらディスカッションを大事にして実現していきます。

ーー最後に5月メニューの中で一番のオススメは?

母の日にちなんで懐かしの家庭の味メニューを考えています。是非お試しください。

ーーはい!5月の献立も楽しみにしています。ありがとうございました。

カフェテリアのスタッフみなさまが、私たち従業員のことを色々考えてくださって、日々の美味しい献立ができていることがわかりました。明日からは、カフェテリアのお食事がもっともっと美味しく感じられそうです。

次回の記事では特別メニューや、イベント時の献立にフォーカスします!

次回もお楽しみに。