現在弊社では、イベントの開催・参加を自粛しております。(本イベントは、2019年11月に実施されたものです。)
弊社コロナ対応について:
https://corp.rakuten.co.jp/news/update/2020/0218_01.html?year=2020&month=2&category=corp
こんにちは、R-Hack編集室です。
この頃日が出ている時間が長くなりましたね。
朝起きてカーテンを開けると明るく日が伸びてきてな、夏が近いなと感じています。
コマーステックでは最近リファラル採用イベントを行いました。去年から定期的に行っているイベントで、今回はなんと3回目の開催でした!!
優秀な人は優秀な友人がいる!
みなさんリファラル採用という言葉を知っていますか?
社員紹介制度のことで、コマーステックに入りたいもしくは興味のある友人を楽天
社員が紹介をし、選考を受ける制度です!
最近この採用方法をする会社が増えてきましたがコマーステックでもリファラル採用には力を入れ、「優秀な人の周りには優秀な人がいる!」と考え定期的にこのイベントを開いています。
イベントでは社員が次の社員候補を会社に招待し、コマーステックの業務内容や楽天の生活についてカジュアルに話をします。
イベントに来てくださるゲストは友人や家族を通じて会社のことを聞き、知り、興味を持って参加してくれる方が多いので熱心に話を聞いてくださり採用側も話し込んでいました。履歴書などを持って来てくれる方もいらっしゃって、イベントはとても盛り上がっていました。
おいしいご飯と、お酒付きです!!
もちろんベジタリアンにも対応しています。多国籍の社員が在籍している楽天ならではです
参加者は友人、家族、元同僚
今回のイベントのゲストは社員の友人や家族、元同僚など50名ほど参加してくださいました。
コマーステックでは夫婦で働いている人も多く、どちらかが先に楽天で働いていて、そのあとリファラル採用でもう片方が入ってくるなんてことも多いです。
夫婦で働いていると、朝ごはんも夜ご飯も一緒に会社で食べることができるので、例えば、平日仕事で疲れて帰っても作らなくて良いというのはすごいメリットですよね!
一緒に働きたい人と働こう!お互いにメリット!
リファラル採用の良い点はたくさんありますが、その一つに紹介する社員が一緒に働きたいと思う友人を自分の会社に紹介できるという点があると思います。
また紹介された人も、友人から会社について様々な情報を得ることができ、入社までの不安を減らすことができ、
結果的に両者がWinWinになり、会社もHappyになる素敵な制度なのではないかと思います。
今後もコマースカンパニーではリファラル採用を積極的に活用したいと思っています!!
イベントのときに必ず出動するお買い物パンダ。 今回も会場を見守っていました
もしコマーステックに興味がある方がいらっしゃったら、楽天で働いている友人に詳細をぜひ聞いてみてください。
また、友人に楽天社員がいなくても定期的に採用イベントを開催する予定ですので興味がある方はR-Hackを定期的にチェックしてください。
次回のイベント:Rakuten Commerce QA night #2 (オンライン開催)