Jay
入社年月…2021年10月楽天グループに中途入社
部署名…コマース & マーケティングカンパニー
ECファーストパーティー開発部(ECFD)
職種…バックエンドエンジニア
出身地…中国趣味…グルメ、バドミントン
皆さん、こんにちは。R-Hack編集部です。
MIP(Most Impressive Person)は、楽天グループ コマース&マーケティングカンパニーの開発部門における、社内表彰の一つです。四半期ごとに、カンパニーの全社員の中から最も組織に貢献した人物に贈られます。
今回はMIP受賞者の中から、「楽天24」の新倉庫を2カ月で立ち上げて配送にかかる時間を短縮させ、商品の翌日配送を可能にするプロジェクトで受賞したJayさんにインタビューしました。
――自己紹介をお願いします。
皆さん、こんにちは。「楽天24」のバックエンドエンジニアを務めているJayです。
私は中国出身で2010年に来日し、芸術系の大学に入学しました。絵を描くことが好きなので、最初はイラストやアニメ制作を学んでいたのですが、最終的にはwebデザインとアプリデザインを専攻しました。
大学卒業後に就職したのは、電力系のSIerです。そこで6年間、燃料関連の基幹系システムの開発、運用、保守、オフショア開発の管理業務を担当しました。
――Jayさんは、なぜ楽天グループに転職したのでしょうか?
私が楽天グループに転職したのは、まず日本語以外の言語も活用して仕事をしたかったからです。また、楽天グループでは若い人でも重要な仕事を任せてもらえるため、成長できると考えました。
――Jayさんが携わっているサービスや所属しているチームについて教えてください。
私が携わっているサービスは、楽天グループ株式会社直営のオンラインショップである「楽天24」です。自宅にいながら、水や日用品、化粧品、食品等をまとめてお得に購入できるサービスです。
「楽天24」ではお客様が注文して、商品がお手元に届くまでには多数のプロセスがあり、その過程で複数のシステムが使用されています。私が所属するシステム運用チームでは、このシステムの運用や開発などを行っています。
――システム運用チームの規模感やメンバーについて教えてください。
システム運用チームは、比較的大きな規模のチームです。メンバーはそれぞれ異なる拠点で働いており、私は大阪支社に所属しています。大阪の他にも東京や中国に拠点があり、メンバーは毎日Zoomを活用してコミュニケーションを取りながら、チーム一丸となって業務に取り組んでいます。
私は3か月に一度、東京本社へ出張して、チームメンバーと直接顔を合わせて交流しています。普段リモートで働いている分、メンバーとの絆を深める大切な機会です。
――Jayさんは、システム運用チームでどのような業務に携わっていますか?
私はシステム運用チームのアシスタントマネージャーを務めています。チームのマネジメントだけではなく、メンバーと協力しながらサービスの運用、開発、リリースを実施しています。特に、システムの安定稼働を支えるための監視やリリース時の調整は私の重要な役割です。
――MIP受賞理由となったプロジェクトの概要を教えてください。
「楽天市場」では「Rakuten最強翌日配送」というサービスを展開しております。12時までに注文した場合は、翌日に配送するというサービス※です。
※土日祝日は9時までの注文で翌日に発送
今回のプロジェクトは「楽天24」で「Rakuten最強翌日配送」に対応するべく、新しい倉庫を立ち上げて配送にかかる時間の短縮を図るというものです。ケース包装された飲料などは、特に夏に需要が高まる商品です。そのため、夏までにリリースするというのが目標で、2か月以内に完了させる必要がありました。
私はプロジェクトマネージャーとして参画し、東京のメンバーと共にプロジェクトを進めました。
――納期が2カ月以内とタイトなプロジェクトを遅延なく進行するため、どのような点を工夫しましたか?
非常に厳しいスケジュールの中、プロジェクトを計画通りに進めることが大切でした。そのため、プロジェクトマネージャーとして、東京にいるメンバーの日々の進捗を細かく確認し、常にメンバーと密にコミュニケーションを取るように心がけました。
また、楽天スーパーSALEのように注文が急増するセール期間中でもシステムが問題なく稼働するよう、多くのメンバーに協力してもらい、システムの監視を徹底しました。その結果、注文の多い時期も無事に乗り越えることができました。
――メンバーが離れた拠点にいてもコミュニケーションがしっかり取れていて、協力し合える状態にあったわけですね。
このプロジェクトで達成した成果について教えてください。
配送にかかる時間の短縮により、出荷数を大幅に増やすことに成功し、「Rakuten最強翌日配送」に対応できるようになりました。
――MIPを受賞した時の感想をお聞かせください。
受賞を知った時は本当に驚きました。エンジニアとしてMIPを受賞できて、とても光栄に思っています。
この受賞は私一人の力ではなく、一緒にプロジェクトに参画してくれたメンバーがいたからこそ実現できたものです。開発だけでなく、監視の場面でも多くのメンバーに協力していただけたからこそ、このプロジェクトを進められました。メンバーには感謝の気持ちでいっぱいです。
――今後楽天グループで挑戦したいこと、ビジョンなどがあれば教えてください。
私は昔から様々な人とコミュニケーションをとることが好きなので、プロダクトマネージャーという職種にチャレンジしたいと考えています。経験を活かしつつ、今までとは異なる経験も積めると思います。
また、楽天グループでは様々なサービスが展開されていますので、将来的には新しいサービスをゼロから立ち上げる経験をしてみたいとも思っています。そのためにも、現在の業務を通じてスキルを磨き、さらに成長していきたいです。
MIP2024 3Qの受賞記事をチェック!
commerce-engineer.rakuten.careers
私たちと一緒に働きませんか?
コマース & マーケティングカンパニー ECファーストパーティー開発部(ECFD)では、新たなサービス開発から日々の運用・改善まで、一緒に働く仲間を募集中!エンジニアやプロダクトマネージャーなど、幅広い職種で人材を募集しています。ご応募をお待ちしております。