TOEIC 800点を達成する英語研修とは? 【2024年卒エンジニア向け編】

 

楽天グループは社内公用語が英語であり、TOEIC800点が入社条件の一つとなっています。しかし、実は内定が出た時点では、この条件を満たしていない学生もいます。そんな学生を応援すべく、エンジニア新卒採用部門では内定者に「TOEIC研修」を提供しています
今回は、2024年新卒向けのTOEIC研修の実施状況について、研修担当者にインタビューしました。

 

TOEIC研修立ち上げの経緯や2020~2022年までの実施状況は以下をご覧ください。

commerce-engineer.rakuten.careers

 

ーー好評の新卒内定者向け英語研修ですが、研修内容を教えてください。    

昨年の英語研修が好評だったため、研修内容を踏襲しています。今年は4つのコンテンツをオンラインで参加者へ提供しました。

 

1.専属コーチによる月1の個別カウンセリング

2.レベル別のグループ授業

3.人気予備校講師兼YouTuber「モリテツ」様主催の講義

4.自習用の学習アプリの無料提供                                 

 

――昨年の研修から変更した点はありますか?                           

昨年の課題を踏まえて、「研修期間」と「研修形式」を変更しました。

期間については、昨年は6か月間の長期研修を行いましたが、今年は3か月間の短期集中型に変更しました。

 

形式に関しては、昨年は個別指導形式で実施しましたが、今年はグループ形式です。研修開始時に参加者のTOEICレベルに応じたグループを作成し、参加者は日々グループメンバーとViber(コミュニケーションツール)で情報共有しながらTOEIC対策を進めました。                     

 

ーー研修実施までの道のりを教えてください。                           

昨年の研修を振り返り、改善点は「研修期間中のスコアの停滞」と「一部参加者のモチベーション維持の難しさ」の二点だと考えました。また、参加見込み人数の試算によると、2024年卒向けの研修には昨年より多くの方が参加すると予測されました。そのため、研修の設計を行うにあたり、「多数の参加者に対して、効果的な学習支援を効率的に行えるか」という観点も不可欠でした。以上の三点を解決するために、どのようなアプローチが必要か、研修スタッフと協議を重ねました。

 

協議の結果、参加者の目標達成に対する高いモチベーションを維持しつつ、短期間でTOEIC 800点を取得するためには、仲間同士で高め合える学習環境と研修スタッフからの継続的な声かけが有効だという結論に至りました。そのため、グループ形式を採用することになりました。また、参加者のモチベーションを維持し続けるために、メリハリをつけて学習に取り組めるよう、短期集中型で研修を実施しました。

 

さらに、研修期間終了後も学習アプリを使用して自習を続けられる環境を整備しています。

 

 

ーー担当者としての英語研修のやりがいを教えてください。

研修担当者として、参加者の英語力の成長を支援できることに非常にやりがいを感じます。参加者から「800点、取れました!」と報告を頂いた際は、とても嬉しかったです。500点台のスコアだった方が研修を通して無事に800点取得できたと報告を頂いた時は、こちらも達成感を味わえました。

また、研修を通して800点を取得された方の多くは弊社の「成功の5つのコンセプト」の「常に改善、常に前進」、「Professionalismの徹底」、「仮説→実行→検証→仕組化」、そして「スピード!!スピード!!スピード!!」を体現していたと思います。私も日頃の業務で「成功の5つのコンセプト」を体現できているかを改めて見直す良い機会にもなりました。                                 

 

ーー「成功の5つのコンセプト」について見つめなおす機会になったとのことですが、今後さらに改善したい点はありますか?

今年の研修終了後に参加者に送ったアンケートの結果に「参加者同士の交流が少ない」という声がありました。Viberグループでのディスカッションが活発ではなかったグループもあったようですので、来年はグループ間で参加者の交流頻度に差が生じないように改善したいと思います。

 

また、学習の目標設定と目標達成までのスケジュール感の試算や、課題に対する振り返りと対策が苦手な方は、スコアが停滞する傾向にあると感じました。このような課題がある参加者にいち早く気づき、適切な支援をタイムリーに提供したいと思います。そのために、参加者の各月の学習目標や学習の課題が可視化されるような仕組みも併せて検討する予定です。

 

ーー2024年度の研修の結果はいかがでしたか?                                                             

今年の研修を経て、24人の方がTOEIC 800点を取得されました。また、研修参加者は平均で約180点のスコアアップを達成しており、300点以上上がった方もいます。研修後アンケートの結果、参加者の満足度が高く、かつ上記のような成果を出すことができ、総じて良い研修を提供できたのではないかと考えています。

 

ーー英語力で悩んでいる学生にコメントをお願いします。

現時点では自分の英語力に自信が持てない方やTOEIC 800点に到達することが難しく感じる方もいるかと思いますが、多くの方が同じ悩みを持っています。このような悩みを解決し、ご自身の英語力を信じて一歩ずつ前進できるよう、研修や担当リクルーターからの助言など、全力サポートしますので、ご安心ください。この研修を通して英語が楽しくなった方や実際の業務で活かせている方もたくさんいます。英語が苦手だから、TOEICのスコアを持っていないからと楽天グループへの応募をあきらめず、ぜひチャレンジしてみてください!

私たちと一緒に働きませんか?

コマース&マーケティングカンパニーでは、新たなサービス開発から日々の運用・改善まで、一緒に働く仲間を募集中!エンジニアやプロダクトマネージャーなど、幅広い職種で募集しています。ご応募をお待ちしております。

→採用情報はこちら